口腔機能解剖学
この教室に関連するワード
- 口腔解剖学
- 歯周組織
- 微細構造
- 唾液腺
- ソフトフード摂取
当教室が担当する主な授業科目は、歯学部2年次開講の「歯の解剖学」「解剖学・口腔解剖学I」「解剖学・口腔解剖学II」「解剖学・口腔解剖学実習 (系統解剖実習)」です。
当教室で行っている研究は「歯と口腔に関連する生理的および病理的諸現象のメカニズムの解明」に関わるもので、そのためにヒト歯および動物の口腔に関連する器官を主たる対象にして形態学的に解析を進めています。
解析手段は様々であり、光学顕微鏡、組織化学、免疫組織化学、走査型・透過型電子顕微鏡、マイクロCT、コンピューター・グラフィックといった手法を取り入れて研究を行っています。
現在、当教室で行われている主な研究テーマは以下になります。
- 骨およびセメント質の層板構造とその形成
- セメント芽細胞の由来について
- 唾液腺障害と修復に関する研究
- ソフトフード摂取が口腔領域に与える影響
担当教員
髙橋 茂