大学院受験生の方へ
アドミッション・ポリシー
大学院入試情報
志願者のみなさまへ
本学院では,大学院生の希望や進路に応じ,きめ細かな指導を行うために,研究テーマ等に関し,入学を志望する方々から事前相談を受け付ける体制をとっております。 つきましては,本学院の受験を希望される方は、事前に志望する教室の指導教員に研究テーマ等を相談のうえ,出願するようお願いします。 教員の連絡先が不明の場合は,以下の1~6を必ず記入のうえ,本学歯学事務部教務担当へe-mailでお問い合わせ願います。後日,志望する教室の担当者から連絡を差し上げます。
- 氏名
- 卒業大学名
- 電話番号
- E-mailアドレス
- 志望する指導教員名
- 質問したい内容
※必ず全ての項目について記載してください。 ※記載されていない事項がある場合は,ご連絡できない場合があります。
募集要項
- 出願資格事前審査願
- 出願資格事前審査用 履歴書・研究歴証明書
- 前期及び後期:歯学院(博士課程)学生募集要項(一般・社会人入試・外国人留学生特別選抜)
- 2次:歯学院(博士課程)学生募集要項(一般・社会人入試・外国人留学生特別選抜)
- 志望理由書
- 社会人入試用様式
(募集要項冊子は,配付していませんので,上記リンクよりPDF版をダウンロードのうえご利用ください。
日程
<前期>
出願資格事前審査申請〆切:令和4年6月30日(木)
出願:令和4年7月15日(金)~令和4年7月29日(金)
試験日:令和4年9月11日(日)
<後期>
出願資格事前審査申請〆切:令和4年11月1日(火)
出願:令和4年11月28日(月)~令和4年12月9日(金)
試験日:令和5年1月22日(日)
<2次>
出願資格事前審査申請〆切:令和5年1月16日(月)
出願:令和5年1月30日(月)~令和5年2月9日(木)
試験日:令和5年3月5日(日)
インターネットによる出願申込みについて
本学院博士課程では,インターネットで出願申込みをした後,出願に必要な書類を郵送(または窓口持参)にて提出いただきます。 インターネットでの申込,及び出願書類提出の両方が出願手続期間内に完了した場合に限り出願を受理しますので,募集要項をよく読み,必要な手続をおこなってください。 北海道大学インターネット出願サイト
インターネット出願に関する問い合わせ先
「学び・教育」出願・申込サービスサポートセンター TEL:0120-708-898(平日10時~18時) ※上記フリーダイヤルが利用できない方 TEL:03-5804-5515(平日10時~18時) E-mail:cvs-web□disc.co.jp(□をアットマークに換えて送信してください)
問い合わせ先
〒060-8586 札幌市北区北13条西7丁目 北海道大学歯学事務部 教務担当 TEL:011-706-4204/4320 FAX:011-706-4919 E-mail:kyomu□den.hokudai.ac.jp(□をアットマークに換えて送信してください)
「北海道大学DX博士人材フェローシップ」の募集について
本学博士課程入学予定の学生を対象に生活費相当額及び研究費を支給する「北海道大学DX博士人材フェローシップ」を募集しています。入学試験受験前でも応募可能です。
申請手続きについて、以下の北海道大学DX博士人材フェローシップポータルサイトに掲載されましたのでお知らせいたします。
https://sites.google.com/eis.hokudai.ac.jp/dxphd-fellow/application
申請期間(期限厳守ですので、余裕を持って申請してください。)
令和4年11月10日(木)~11月22日(金)17時
詳しくはこちらをご参照ください。
カリキュラム・ポリシー
ディプロマ・ポリシー
カリキュラムマップ(平成29年度以降入学者用)
歯学院カリキュラムマップ
- 口腔機能学専修(基盤系口腔医学コース)
- 口腔機能学専修(先端臨床系系口腔医学コース)
- 口腔健康科学専修(基盤系口腔医学コース)
- 口腔健康科学専修(先端臨床系系口腔医学コース)
- 口腔病態学専修(基盤系口腔医学コース)
- 口腔病態学専修(先端臨床系系口腔医学コース)
- 顎機能医療学専修(基盤系口腔医学コース)
外国語教育の方針と学生の外国語能力向上に関する取組
北海道大学歯学部・歯学院における外国語教育の方針と学生の外国語能力向上に関する取組についてご覧いただけます(PDFファイル)