学部受験生の方へ

アドミッション・ポリシー

アドミッション・ポリシーはこちらから閲覧できます

カリキュラム・ポリシー

カリキュラム・ポリシーはこちらから閲覧できます

ディプロマ・ポリシー

ディプロマ・ポリシーはこちらから閲覧できます

カリキュラムマップ(平成29年度以降歯学部2年次進級者用)

歯学部カリキュラムマップ

外国語教育の方針と学生の外国語能力向上に関する取組

北海道大学歯学部・歯学院における外国語教育の方針と学生の外国語能力向上に関する取組についてご覧いただけます(PDFファイル)

学生生活について

北海道大学歯学部の特徴的なカリキュラム
新入生合宿研修 学生生活全般にわたるガイダンス・オリエンテーションを、入学直後に1泊2日の日程で行う。多くの教員・上級生が参加する。
歯科学概論Ⅰ・Ⅱ 2年次に開講される学習意欲向上を目的とした講義。歯学部のすべての教授が参加し、生命・倫理などについてのディスカッションを中心に行うものと、歯学臨床のトピックスなどについての講義がある。
早期臨床体験演習(Early Clinical Exposure=ECE) 2年次の8月末~9月中旬にかけて行われる。学生は2名1組で開業歯科医や病院歯科に派遣され、見学実習を行う。
全人教育演習 3年次前期と4年次前期で行われる。1学年2~3名、4~6名1組で、毎週金曜日の4講時に教授、准教授、講師、のもとを訪れディスカッションする。
臨床基礎実習の統合 3年次~4年次の臨床基礎実習(ファントム実習)を統合して行う。
臨床実習 5年次前期~6年次後期に実施される。歯科医療を中心とした臨床実習の他に、後期臨床体験実習(5年次前期=Late Clinical Exposure=LCE)、 病棟実習、症例検討、臨床講義、および臨床教授制度による学外実習など、幅広い臨床教育を行う。
アクティブラーニング科目 2, 3, 5年次に行われる。 6~8名の小グループにおいて、資料収集、議論、成果の作成と発表を行う。 歯科医師・歯科医学研究者および教育者を目指す者が基本的に備えるべき、科学的概念とその手法の正当性について理解し、自ら問題を発見し、解決する能力を涵養する。
クラブ活動の紹介 ※詳細については『歯学部紹介冊子』をご覧ください