沿革History

昭和42年4月28日歯学部開設の準備事務が開始された。 歯学部附属病院開設の準備事務が開始された。
5月29日北海道大学歯学進学課程願書受付(6月3日まで)
6月1日歯学部が設置され、歯科保存学第一講座、歯科補綴学第一講座、口腔外科学講座の3講座及び学生定員40名で発足した。 歯学部附属病院が設置された。
6月10日・11日歯学進学課程入学試験が行われた。
6月30日歯学進学課程の入学式が行われた。
8月1日歯学部附属病院の3科20床で診療を開始した。
昭和43年4月1日口腔解剖学第一講座、口腔生理学講座、口腔生化学講座、口腔病理学講座の4講座が設置された。
昭和44年2月24日歯学部教授会が発足した。
3月17日中央研究部が設置された。
4月1日口腔解剖学第二講座、口腔細菌学講座、歯科理工学講座の3講座が設置された。
4月11日第1回歯学部進学式が挙行された。
昭和45年4月1日歯学薬理学講座、予防歯科学講座、歯科矯正学講座の3講座が設置された。
11月30日歯学部基礎臨床研究棟(5,740㎡)新築工事が落成した。
昭和46年4月1日歯科保存学第二講座、歯科補綴学第二講座の2講座が設置された。
昭和47年12月20日動物実験室(164㎡)の新築工事が落成した。
昭和48年3月24日第1回歯学部卒業式が挙行された。
8月20日アメリカ合衆国オレゴン州立大学(後に「オレゴンヘルスサイエンス大学」と改称)歯学部と姉妹校提携の盟約書を交わした。
昭和49年4月1日大学院歯学研究科(歯学基礎系専攻、歯学臨床系専攻)が新設された。
4月11日口腔外科学講座が口腔外科学第一講座となり、口腔外科学第二講座が設置された。
4月25日第1回大学院歯学研究科入学式が挙行された。
昭和50年3月21日歯学部臨床研究棟(108㎡)の増築工事が落成した。
昭和52年4月1日歯学部学生定員が40名から80名に増員された。
4月18日歯科放射線学講座が増設された。
9月17日歯学部及び附属病院創立10周年記念式典が挙行された。
昭和53年3月25日第1回大学院歯学研究科修了式が挙行された。
4月1日小児歯科学講座が増設された。
昭和54年2月15日歯学部臨床研究棟(5,960㎡)の増築工事が落成した。
昭和58年4月1日歯学部及び附属病院の事務が一元化された。
6月14日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携10周年記念式典(ポートランドの部)が挙行された。
昭和59年6月23日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携10周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
昭和62年9月19日歯学部及び附属病院創立20周年記念式典が挙行された。
昭和63年6月26日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携15周年記念式典(ポートランドの部)が挙行された。
平成元年4月1日歯学部学生定員が80名から60名に減員となった。
平成2年11月22日大韓民国全北大学校歯科大学と姉妹校提携の協定書を交わした。
平成5年9月1日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携20周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
平成6年10月11日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携20周年記念式典(ポートランドの部)が挙行された。
平成7年4月1日歯学進学課程・歯学専門課程の区分を廃止し、6年一貫の教育を実施した。
10月12日全北大学校歯科大学との姉妹校提携5周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
平成8年10月25日全北大学校歯科大学との姉妹校提携5周年記念式典(全州の部)が挙行された。
平成9年9月13日歯学部及び附属病院創立30周年記念式典が挙行された。
平成10年4月9日11診療科体制から保存系歯科、咬合系歯科、口腔系歯科の3診療科体制に再編成された。
平成11年9月30日オレゴンヘルスサイエンス大学歯学部との姉妹校提携25周年記念式典(ポートランドの部)が挙行された。
10月23日全北大学校歯科大学との姉妹校提携10周年記念式典(全州の部)が挙行された。
平成12年4月1日大学院歯学研究科が大講座制に移行(いわゆる大学院重点化)し、口腔医学の1専攻、口腔機能学講座、口腔健康科学講座、口腔病態学講座の3大講座及び協力講座(顎機能医療学講座)となった。 学部教育組織として歯学科に9学科目が設置された。
6月5日中華人民共和国ハルビン医科大学口腔医学院と姉妹校提携の協定書を交わした。
10月10日全北大学校歯科大学との姉妹校提携10周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
平成13年1月29日中華人民共和国中国医科大学口腔医学院と姉妹校提携の協定書を交わした。
平成14年4月1日特殊歯科治療部を廃止し高次口腔医療センターが設置された。
平成15年10月1日歯学部附属病院と医学部附属病院との統合による改組により、北海道大学病院となった。
平成16年2月27日北海道大学医歯学総合研究棟が完成した。
4月1日北海道大学が国立大学法人北海道大学となった。
平成17年9月21日中華人民共和国ハルビン医科大学第四臨床医学院と姉妹校提携の協定書を交わした。
平成18年7月21日全北大学校歯医学専門大学院(前全北大学校歯科大学)との姉妹校提携15周年記念式典(全州の部)が挙行された。
8月1日中央研究部が学術支援部に改組された。
平成19年2月2日全北大学校歯医学専門大学院との姉妹校提携15周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
11月3日歯学部創立40周年記念式典が挙行された。
平成22年4月1日連携講座(長寿口腔科学講座)が設置された。
10月14日全北大学校歯医学専門大学院との姉妹校提携20周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
平成23年7月1日全北大学校歯医学専門大学院との姉妹校提携20周年記念式典(済州島の部)が挙行された。
平成24年11月12日デンマークオーフス大学歯学部と部局間交流協定を締結した。
平成25年4月1日臨床教育部門が設置された。
平成26年10月1日国際歯科部門が設置された。
平成27年4月20日大韓民国江陵原州大学校歯科大学と部局間交流協定を締結した。
8月25日スウェーデンカロリンスカ研究所と部局間交流協定を締結した。
10月19日全北大学校歯医学専門大学院との姉妹校提携25周年記念式典(札幌の部)が挙行された。
平成28年6月13日中華人民共和国山東大学口腔医学院と部局間交流協定を締結した。
10月10日全北大学校歯医学専門大学院との姉妹校提携25周年記念式典(全州の部)が挙行された。
平成29年2月5日ネパール国カトマンズ大学歯学部と部局間交流協定を締結した。
4月1日大学院歯学研究科が大学院歯学研究院・大学院歯学院に改組され、研究組織である研究院には口腔医学の1部門、口腔機能学分野、口腔健康科学分野、口腔病態学分野の3分野及び学術支援部、臨床教育部、国際歯科部が設置され、教育組織となる学院には口腔 医学の1専攻、口腔機能学講座、口腔健康科学講座、口腔病態学講座、顎機能医療学講座の4講座及び連携講座(長寿口腔科学講座)が設置された。
5月18日香港大学牙醫学院と部局間交流協定を締結した。
7月10日ネパール国カトマンズ大学歯学部と学生交流に関する覚書を締結した。
9月30日歯学部創立50周年記念式典が挙行された
平成30年2月27日バングラデシュサッポロデンタルカレッジと部局間交流協定を締結した。
10月9日台湾台北医学大学口腔醫学院と部局間交流協定を締結した。
12月18日台湾国立陽明大学牙醫学院と部局間交流協定及び学生交流に関する覚書を締結した。
令和2年3月5日ブラジル連邦共和国サンパウロ大学歯学部と部局間交流協定を締結した。
3月23日タイ王国マヒドン大学歯学部と部局間交流協定及び学生交流に関する覚書を締結した。
令和3年3月25日台湾国立成功大学醫學院と部局間交流協定及び学生交流に関する覚書を締結した。
11月25日デンタルイノベーション部が設置された。