金属アレルギーについて(医療関係者向け)

歯科金属分析について

歯科診療センター口腔内科で扱う疾患に歯科金属アレルギーがあります。金属アレルギーの原因を確認するためには、パッチテストで陽性となった金属が口腔内金属や装身具、日用品に含まれているか否かを確認するための金属分析が必須となります。

2012年度から、以前に使用していた装置に比べ大幅に精度が高く、短時間に再現性のある結果が出せる最新の金属用蛍光X線分析装置が検査部に設置されました。本装置は口腔内金属の表面を軽く擦って出る金属の粉末で分析が可能なため、金属に傷をつけることなく測定ができることになります。

口内炎、口腔扁平苔癬、掌蹠膿疱症、接触性皮膚炎、全身の皮膚湿疹などの難治性の病気で口腔内金属によるアレルギーが疑われる場合に、診療の精度向上にはとても有効な検査となります。
検査費用は自費のみで1試料5,250円となり、2週間以内に検査結果を知ることができます。

歯科金属分析に関するお問い合わせは、歯科診療センター口腔内科(011-706-4349)まで、お願いいたします。

外来診療については以下ページをご覧ください。

外来診療について(医療関係者向け) 外来診療について(医療関係者向け)