研究概要
当教室では、長年にわたり、シミュレーション模型を用いた部分床義歯の挙動解析を行っており、より効果的な部分床義歯の設計を検討してきた。支台装置の設計や配置、義歯床の適合状態によって部分床義歯の挙動が変わり、支台歯へ与える影響も異なってくることが分かった。現在、インプラントと部分床義歯を併用した治療法も行われるようになっているが、その効果については不明な点も多く、部分床義歯におけるインプラントの支持効果が支台歯に与える影響などについて解析を行っている。
研究テーマ
1.インプラント支持部分床義歯および支台歯の挙動解析

- 部分床義歯の支持能力を強化する目的でインプラントを支台として用いたインプラント支持部分床義歯(ISRPD)が、近年、臨床応用されているが、インプラントの支持効果や支台歯への影響については不明な点が多い。
- ISRPDをより効果的に用いるために、ISRPDや支台歯の変位について挙動解析を行っている。

- 患者のCTデータから3Dプリンタを用いて下顎顎堤モデルを作成することで、患者の口腔内を再現して、より臨床に即したISRPDの挙動結果を得るように試みている。