坂口 究
- 職階・学位
- 教授、博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
歯科補綴学を通して社会へ貢献していきたいと思います。顎口腔組織の再建、再生による形態と機能の回復という当教室の臨床と研究に興味を感じられた研修医ならびに大学院を希望する皆様の入局を心よりお待ちしております。
高山 芳幸
- 職階・学位
- 准教授、博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
一口に補綴といっても、クラウンブリッジ、義歯、インプラントと種々の方法がありますが、あまりひとつのやり方にこだわらずに、患者さんの置かれた状況に応じて柔軟に対処することを心がけています。研究では主に、コンピュータを用いて義歯やインプラントの力学的な解析を行っています。
小松原 浩実
- 職階・学位
- 助教・なし
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
外来医長をしています。補綴臨床を研鑽しやすい環境作りをサポートします。 研究ではインプラント・生体材料に関する動物実験を行っています。
堀内 留美
- 職階・学位
- 助教・博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
補綴は、治療を通じて患者さんのQOL向上にダイレクトに貢献できる素晴らしい分野であると思います。研究では、生体材料(インプラント、骨補填材)界面における生体反応の遺伝子解析に取り組んでいます。
山本 悟
- 職階・学位
- 助教・博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
有床義歯やインプラントによる補綴治療は,これからの超高齢化社会において,とても重要な歯科治療の分野になると思います.当教室で勉強すれば,きっと補綴が得意分野になりますよ.
後藤 まりえ
- 職階・学位
- 助教・博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
最先端の歯科技術の向上とともにインプラント処置の需要が増える一方,超高齢化社会を迎えるにあたり有床義歯の必要性も問われています.
患者さんのニーズに合った補綴処置法を専門的に学び提供できるということは,歯科医師として最大限に社会貢献できるものと信じて毎日楽しく診療しています.
平田 恵理
- 職階・学位
- 助教・博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医・指導医
補綴学教室を目指すかたへひとこと
歯科医師として臨床に関わりながら,ナノ材料を用いた生体材料の研究を行っています.より安全で効果的な新材料を開発し,臨床応用を目指した研究は,大変やりがいがあります.
野川 敏史
- 職階・学位
- 招へい教員・博士(歯学)
- 専門資格
- 日本補綴歯科学会専門医
伊藤 達郎
- 職階・学位
- 招へい教員・博士(歯学)
- 医員
- 前田 由佳利
- 村島 直道
- 古玉 明日香
- 後期研修医
- 山下 小依花
- 臨床研修医
- 王 曉元
- 客員臨床
歯科医師 - 阿部 未来
- 木村 貞仁
- 今田 瑠偉
- 三浦 美文
- 野田 順子
- 池田 欣希
- 阿部 賢一
- 前田 望
- 直江 翼
- 畔柳 沙織
- 野川 敏史
- 山本 薫
- 大学院生
- 小西 大輔
- 姚 斉
- 屈 俊■
- (■:王ヘンに月)
- 田中 萌衣
- 山下 小依花
- 天野 元
- 非常勤講師
- 吉谷 正純
- 横山 敦郎
- (名誉教授)