Achievements
(tomohiko yoshizawa)

Achievements
(tomohiko yoshizawa)
原著論文
1.Yoshizawa T, Ito M and Doya K. 2018, Reward-predictive neural activities in striatal striosome compartments. eNeuro, Volume 5, Issue 1
2. Tomohiko Yoshizawa, Makoto Funahashi, Effects of methyl methacrylate on the excitability of the area postrema neurons in rats. Journal of Oral Biosciences, 62(4):306-309, 2020 DOI:10.1016/j.job.2020.09.003
3. Shaoyi Su, Mayu Fujita, Zimo Wei, Helai Huang, Tomohiko Yoshizawa, Tadashi Inui, Makoto Funahashi, Effects of area postrema lesions and bilateral subdiaphragmatic afferent vagotomy on emetine-induced conditioned taste avoidance in rats. Physiol Behav 241: 113565, 2021. DOI:org/10.1016/j.physbeh.2021.113565
4. Tomohiko Yoshizawa, Makoto Ito, Kenji Doya
eNeuro 10(6) ENEURO.0413-22.2023 2023
5. Shun Hamada#, Masashi Nagase#, Tomohiko Yoshizawa#, Akari Hagiwara#, Yoshikazu Isomura, Ayako M Watabe, Toshihisa Ohtsuka, #Contributed equally
An engineered channelrhodopsin optimized for axon terminal activation and circuit mapping.
Communications biology 4(1) 461-461 2021
プレプリント
1. Tomohiko Yoshizawa, Yuuto Miyamura, Yuta Ochi, Riichiro Hira, Makoto Funahashi, Yutaka Sakai, Yilong Cui, Yoshikazu Isomura
Working memory-based and -free reward prediction in a dual dopamine system in the basal ganglia
bioRxiv 2023
2. Tomohiko Yoshizawa, Makoto Funahashi
bioRxiv 2024
学会発表
【招待講演】
1.吉澤 知彦. 大脳基底核による報酬予測と強化学習.第12回CBIR/ONSA/大学院セミナー共催 若手インスパイアシンポジウム, 2020年2月12日, 東京医科歯科大学湯島キャンパス, 文京区, 東京.
2.吉澤 知彦. 線条体ストリオソームの報酬予測神経活動. 平成30年度第1回大脳基底核機能研究会, 2018年6月22日, 大磯プリンスホテル, 大磯町, 神奈川.
3.伊藤 真, 吉澤 知彦. 小型蛍光顕微鏡によるラット海馬・マウス線条体の内視鏡カルシウムイメージング. 第8回光操作研究会, 2016年9月30日, 慶應義塾大学三田キャンパス, 港区, 東京.
【国際会議】
1.Yoshizawa T, Ito M and Doya K. Cell-type specific calcium imaging of striatal neurons in the striosome compartments during an odor-conditioning task. Basal Ganglia Gordon Research Conference, 2018年3月15日, Four Points Sheraton / Holiday Inn Express, Ventura, CA, USA.
2.Yoshizawa T, Ito M and Doya K. Neural representation of sensory-state value in the striatal striosome compartment. Society for Neuroscience 47th Annual Meeting, 2017年11月14日, Walter E. Washington Convention Center, Washington, DC, USA.
3.Yoshizawa T, Ito M and Doya K. The striatal striosome compartment encodes the value of sensory stimulus. Society for Neuroscience 46th Annual Meeting, 2016年11月13日, San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA.
4.Ito M, Yoshizawa T and Doya K. Availability of working memory affects rats' choice strategy and neuronal representation in the cortex and striatum. Society for Neuroscience 45th Annual Meeting, 2015年10月19日, McCormick Place, Chicago, IL, USA.
【国内会議】
1.吉澤 知彦, 野々村 聡, Rios Alain, 川端 政則, 坂入 朋美, 酒井 裕, 礒村 宜和. 腹側被蓋野における試行単位・ブロック単位の報酬予測誤差表現. 光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用 第4回領域会議, 2020年1月17日, 東京大学本郷キャンパス, 文京区, 東京.
2.Rios A. Alain, 野々村 聡, 吉澤 知彦, 川端 政則, 坂入 朋美, 酒井 裕, 礒村 宜和. Modification of motor cortex forelimb lateralization preference in a hemiparkinsonian rat model. 第42回日本神経科学大会, 2019年7月27日, 朱鷺メッセ, 新潟, 新潟.
【国内会議(続き)】
3.川端 政則, 野々村 聡, 吉澤 知彦, Rios A. Alain, 坂入 朋美, 酒井 裕, 礒村 宜和. ラット大脳皮質における感覚・運動関連情報の分布. 第42回日本神経科学大会, 2019年7月27日, 朱鷺メッセ, 新潟, 新潟.
4.吉澤 知彦, 野々村 聡, 川端 政則, 酒井 裕, 礒村 宜和. 価値ベース・ルールベースの報酬予測における線条体と前頭前異質の役割. 玉川大学総合人間科学ワークショップ, 2019年2月14 日, ホテルラヴィエ川良, 伊東, 静岡.
5.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 線条体ストリオソームにおける価値情報表現. 第44回内藤コンファレンス, 2017年10月4日, シャトレーゼガトーキングダム札幌, 札幌, 北海道.
6.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 報酬に基づく学習における線条体パッチニューロンの役割. 第39回日本神経科学大会, 2016年7月20日, パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川.
7.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 報酬に基づく学習における線条体パッチニューロンの役割. 第39回日本神経科学大会, 2016年7月20日, パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川.
8.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 古典的条件付け中の線条体パッチニューロンの活動. 脳と心のメカニズム第16回冬のワークショップ, 2016年1月6日, ルスツリゾート, 留寿都村, 北海道.
9.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 報酬により動機付けられた行動選択時の運動に対する大脳皮質ー基底核ループの役割. 第38回日本神経科学大会, 2015年7月29日, 神戸国際会議場・展示場, 神戸, 兵庫.
10.伊藤 真, 吉澤 知彦, 銅谷 賢治. 作業記憶ベースと価値ベースの意思決定戦略の大脳皮質ー基底核回路における神経表現. 第38回日本神経科学大会, 2015年7月28日, 神戸国際会議場・展示場, 神戸, 兵庫.
11.伊藤 真, 吉澤 知彦, 銅谷 賢治. 自由選択課題における作業記憶ベース戦略と価値ベース戦略. 第37回日本神経科学大会, 2014年9月12日, パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川.
12.吉澤 知彦, 伊藤 真, 銅谷 賢治. 大脳皮質ー基底核ループにおけるタスクと運動の情報表現. 第37回日本神経科学大会, 2014年9月11日, パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川.
13.吉澤 知彦, 平井 喜幸, 舩橋 誠. 歯科用有機溶剤の中枢神経系への影響. 第52回歯科基礎医学会, 2010年9月21日, タワーホール船堀, 江戸川区, 東京.