学部受験生の方へ
在学生の方へ
大学院受験生の方へ
研修医を希望の方へ
卒業生の方へ
研究院長より
組織の現況
歯学研究院・歯学院教室一覧
教員公募情報
医学研究倫理関係
受賞
自己点検・評価報告書
外部評価報告書
歯学会・歯学研究セミナー
市民公開特別講座
サステナビリティ・ウィーク
広報誌
学部教務情報
大学院教務情報
歯科医師求人票
English
Sitemap
Home
北海道大学
Hokkaido University
大学院歯学研究院 / 大学院歯学院 / 歯学部
Faculty of Dental Medicine / Graduate school of Dental Medicine / School of Dental Medicine
学部受験生の方へ
在学生の方へ
大学院受験生の方へ
研修医を希望の方へ
卒業生の方へ
研究院長より
組織の現況
歯学研究院・歯学院教室一覧
教員公募情報
医学研究倫理関係
受賞
自己点検・評価報告書
外部評価報告書
歯学会・歯学研究セミナー
市民公開特別講座
サステナビリティ・ウィーク
広報誌
学部教務情報
大学院教務情報
歯科医師求人票
受賞
2020/12/10
間⽯ 奈湖 助教(⾎管⽣物分⼦病理学教室)が日本臨床口腔病理学会奨励賞を受賞
2020/11/30
積田 卓也(血管生物分子病理学教室 博士課程3年)が第6回血管生物医学会若手研究会で優秀賞を受賞
2020/11/30
間石 奈湖 助教(血管生物分子病理学教室)が第31回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会で優秀発表賞を受賞
2020/11/30
松田 彩 (血管生物分子病理学教室 特任助教)が第31回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会 優秀発表賞を受賞
2020/11/30
前田 正名 助教 (冠橋義歯補綴科) が北海道歯学会 令和元年度北海道歯学会賞を受賞
2020/11/30
前田 正名 助教 (冠橋義歯補綴科) が日本補綴歯科学会 令和元年度公益社団法人日本補綴歯科学会奨励論文賞を受賞
2020/11/09
中嶋 悠斐 氏(硬組織発生生物学教室 学部4年生)が第38回日本骨代謝学会学術集会にて Student Resident Poster賞を受賞
2020/11/05
間石 奈湖 助教 (血管生物分子病理学教室)が第6回北海道大学部局横断シンポジウムにてベストプレゼンテーション賞を受賞
2020/10/22
Dorcas Akuba Muhyia Annan 氏(血管生物分子病理学教室)が第9回北海道癌談話会奨励賞を受賞
2020/10/06
吉野 弘菜 氏(硬組織発生生物学教室, 学部6年生)が令和2年度日本歯科医師会スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)日本代表選抜大会にて優勝(基礎部門1位)
2020/09/02
間石 奈湖 助教(血管生物分子病理学教室)が日本口腔科学会にて学会賞優秀ポスター賞を受賞
2020/06/17
田中 智哉 氏(薬理学教室)が第40回日本骨形態計測学会にて若手研究者賞を受賞
2020/04/28
三好 健太郎 氏(予防歯科学教室)が日本口腔衛生学会にて2019年度論文奨励賞を受賞
2020/02/18
長谷川 智香 助教(硬組織発生生物学教室)が日本顕微鏡学会にて2020年度奨励賞を受賞
2020/02/06
長谷川 智香 助教(硬組織発生生物学教室)が風戸研究奨励会にて第13回風戸研究奨励賞を受賞
2019/12/03
髙井 理人 医員(北海道大学病院 小児・障害者歯科)が日本障害者歯科学会にて平成30年度日本障害者歯科学会優秀論文賞を受賞
2019/11/19
間石 奈湖 助教(血管生物分子病理学教室)がThe 4th Skeletal Science Retreatにて優秀ディスカッション賞を受賞
2019/11/08
山田 珠希 助教(北海道大学病院 口腔外科)が日本口腔外科学会にて第19回学術奨励賞を受賞
2019/11/08
格口 渉 氏(北海道大学病院 口腔外科)が第64回日本口腔外科学会総会・学術大会にて優秀ポスター賞を受賞
2019/11/01
積田 卓也 氏(血管生物分子病理学教室)が日本細胞外小胞学会にて第6回日本細胞外小胞学会奨励賞を受賞
2019/10/29
篠原 早紀 氏(顎顔面外科学教室, 血管生物分子病理学教室)が第64回日本口腔外科学会総会・学術大会にて優秀口演発表賞を受賞
2019/10/15
吉田 泰士 氏(硬組織発生生物学教室, 学部6年)が第37回日本骨代謝学会学術集会にてStudent-Resident Poster優秀賞を受賞
2019/10/15
飯村 忠浩 教授(薬理学教室)が第37回日本骨代謝学会学術集会にて2019年度日本骨代謝学会フロンティア研究者助成を受賞
2019/08/26
長谷川 智香 助教(硬組織発生生物学教室)が第5回 Neo Vitamin D Workshop 学術集会にて優秀ポスター賞を受賞
2019/08/26
佐伯 歩 助教(口腔分子微生学教室)が第85回日本細菌学会北海道支部学術総会にて優秀賞を受賞
2019/07/29
間石 奈湖 助教(口腔病態学分野 血管生物分子病理学教室)が日本がん転移学会にて研究奨励賞を受賞
2019/07/16
堀 邦嵩 氏(学部6年)が日本補綴歯科学会の支台歯形成の腕を競う大会(第1回 JPS student clinical skills competition)にて一次選考優秀賞を受賞しました
2019/06/27
渡邊 裕准 教授(口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室)が日本老年医学会にてGeriatrics Gerontology International Best Article Award 2018(第10回GGI優秀論文賞)を受賞
2019/06/05
長谷川 智香 助教(硬組織発生生物学教室)がThe 7th Seoul Symposium on Bone Health (SSBH2019) in conjunction with the 31st Spring scientific congress of Korean Society for Bone and Mineral ResearchにてTravel Grant Awardを受賞
2019/04/01
吉田泰士 氏(硬組織発生生物学教室, 学部5年)が第124回日本解剖学会総会全国学術集会にて優秀発表賞を受賞
2019/03/06
佐野英彦教授(歯科保存学教室)がホーレンバックメモリアルプライズを受賞
2019/03/06
鎌口真由美 氏(口腔診断内科学教室)が平成30年度北海道大学大塚賞を受賞
2019/02/27
吉野弘菜 氏(硬組織発生生物学教室, 学部4年)が第31回北海道骨粗鬆症研究会学術集会にてトラベリングアワードを受賞
2019/01/09
松本真理子助教(北海道大学病院歯冠修復科)が第20回KACD-JSCDジョイントサイエンスミーティングにてベストプレゼンテーション賞を受賞
2018/12/12
西田絵利香医員(北海道大学病院歯周・歯内療法科)が第16回日本再生歯科医学会学術大会にて優秀発表賞を受賞
2018/11/21
森本真弘 氏(血管生物分子病理学教室, 口腔診断内科学教室)が第66回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会にてGC Young Investigator Award 2018を受賞
2018/11/20
長谷川智香助教(硬組織発生生物学教室)がJADRにてGC Young Investigator Award 2018を受賞
2018/11/20
吉田泰士 氏(硬組織発生生物学教室, 学部5年)がJADRにてJoseph Lister Awardを受賞
2018/11/06
鎌口真由美 氏(口腔診断内科学教室)が第63回 日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀口演発表賞を受賞
2018/10/17
中村光一助教(小児・障害者歯科学教室)が日本小児歯科学会第6回北日本地方会第33回関東地方会合同大会優秀発表賞を受賞
2018/10/17
佐久間俊光 氏(冠橋義歯補綴学教室)が日本顎口腔機能学会第61回学術大会優秀賞を受賞
2018/10/02
森本真弘 氏(血管生物分子病理学教室, 口腔診断内科学教室)がモリタ優秀発表賞「病理学」部門を受賞
2018/09/04
森本真弘 氏(血管生物分子病理学教室, 口腔診断内科学教室)が第10回日本RNAi研究会・第5回日本細胞外小胞学会優秀ポスター賞を受賞
2018/08/30
阿部未来 氏(硬組織発生生物学教室, 学部6年)が平成30年度 スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)日本代表選抜大会にて総合優勝(基礎部門第1位)
2018/08/30
長谷川智香助教(硬組織発生生物学教室)が平成30年度歯科基礎医学会ベストペーパー賞を受賞
2018/07/26
ピンピニー・イアムサアード 氏(歯科保存学教室)がIADRにてクルザートラベルアワード 歯科材料部門を受賞
2018/07/23
森本真弘 氏(血管生物分子病理学教室, 口腔診断内科学教室)が第27回日本がん転移学会学術集会・総会 ベストポスター賞を受賞
2018/06/18
宮田さほり客員臨床歯科医師(北海道大学病院歯周・歯内療法科)が日本歯科保存学会奨励賞を受賞
2018/05/31
樋田京子教授(血管生物分子病理学教室)が第11回資生堂女性研究者サイエンスグラントを受賞
2018/05/17
長谷川智香助教(硬組織発生生物学教室)が第38回日本骨形態計測学会学術奨励賞を受賞
2018/05/17
阿部未来氏(硬組織発生生物学教室, 学部6年)が第38回日本骨形態計測学会若手研究者賞を受賞
2018/05/15
森本真弘氏(口腔病理病態学教室, 口腔診断内科学教室)が第72回日本口腔科学会にて若手優秀ポスター賞を受賞
2018/05/09
浮田万由美学術研究員(冠橋義歯補綴学教室)が日本骨代謝学会 ANZBMS 2018 Travel Awardを受賞
2018/02/06
松本真理子助教(北海道大学病院歯冠修復科)が平成29年度日本接着歯学会学術大会優秀発表賞を受賞
2018/02/05
佐野英彦教授(歯科保存学教室)が平成29年度日本接着歯学会学術功労賞を受賞
2017/11/08
田中佐織講師(北海道大学病院口腔総合治療部)が一般ポスター発表優秀賞を受賞
2017/11/08
森田航助教(口腔機能解剖学教室)が若手会員大会発表賞を受賞
2017/10/26
大塚麻衣医員(北海道大学病院矯正歯科)が学術大会優秀発表賞を受賞
2017/08/07
阿部未来氏(硬組織発生生物学教室, 学部5年)がStudent-Resident Poster優秀賞を受賞
2017/07/18
長谷川智香助教(硬組織発生生物学教室)が研究奨励賞を受賞
2017/07/13
岡田和隆助教(高齢者歯科学教室)が2016年度優秀奨励論文賞(ライオンアワード)を受賞
2017/06/30
戸井田侑氏(歯科保存学教室)がFusayama IAAD Scientist Award THIRD PLACEを受賞
2017/03/09
土屋恵李佳氏(口腔診断内科学教室, 硬組織発生生物学教室)が平成28年度北海道大学大塚賞を受賞
2017/02/09
網塚憲生教授(硬組織発生生物学教室)が平成28年度北海道大学教育総長賞奨励賞を受賞
2017/02/09
安田元昭准教授(口腔分子微生物学教室)が平成28年度北海道大学教育総長賞優秀賞を受賞
2016/10/18
口腔機能補綴学教室 横山敦郎教授、硬組織発生生物学教室 網塚憲生教授が独立行政法人日本学術振興会より、科研費の書面審査において有意義な審査意見を付した審査委員として表彰されました
2016/08/04
口腔分子微生物学教室 安田元昭准教授がエクセレント・ティーチャーズを受賞しました
2016/07/25
北海道大学歯学部6年生の工藤 愛さんが第34回日本骨代謝学会 student-resident poster award を受賞しました
2016/04/06
北海道大学歯学部4年生の阿部未来さんが第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 学生セッション優秀発表賞を受賞しました
2016/02/29
硬組織発生生物学教室の本郷裕美さん(博士課程4年)が平成27年度北海道大学大塚賞を受賞しました
2016/01/04
生体材料工学教室の赤坂 司 准教授が第31回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」優秀発表賞を受賞しました
2015/11/18
歯科矯正学教室の飯田順一郎教授が5th Ryu’s Lecture Awardを受賞しました
2015/10/21
硬組織発生生物学, 口腔診断内科学の坪井香奈子さんが第60回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会 優秀口演賞を受賞しました
2015/10/20
口腔機能補綴学教室の髙田紗理さんがデンツプライ賞を受賞しました
2015/10/06
硬組織発生生物学教室・口腔診断内科学教室の坪井香奈子さんが第15回学術奨励賞を受賞しました
2015/09/16
口腔診断内科学教室・硬組織発生生物学教室の土屋恵李佳さんがモリタ優秀発表賞(「組織・発生学」部門)を受賞しました
2015/09/14
口腔生理学教室の前澤仁志助教が学会奨励賞(歯科基礎医学会賞)を受賞しました
2015/06/23
硬組織発生生物学教室の本郷裕美さんが日本骨代謝学会 ANZBMS 2015 Travel Awardを受賞しました
2015/06/23
歯科放射線学教室の志摩朋香さんが一般社団法人 日本超音波医学会 新人賞を受賞しました
2015/06/11
硬組織発生生物学教室の長谷川智香さんが優秀演題賞を受賞しました
2015/05/29
口腔顎顔面外科学教室の鳥居ちさほ(博士課程4年)が第69回日本口腔科学会学術集会において、演題「腫瘍微小環境において、腫瘍由来のmiRXにより血管内皮はIL-6をオートクラインで利用し、薬剤耐性や幹細胞性を獲得している」により、学会賞優秀ポスター賞を受賞しました。(2015年5月15日)
2015/05/27
高次口腔医療センター顎口腔治療部門の金子知生さんが日本口蓋裂学会優秀ポスター賞を受賞しました
2015/04/23
硬組織発生生物学教室の土屋 恵李佳さんが若手研究者賞を受賞しました
2015/03/23
硬組織発生生物学教室の佐々木裕美さん(旧姓:本郷裕美)が、第120回日本解剖学会にて優秀演題賞(Histological examination on bone matrix surrounding osteocytic lacunae after PTH-administration or during lactation of mice fed with low calcium diet)を獲得しました
2015/03/06
口腔診断内科学教室の杉山正博さんが日本口腔科学会学会賞優秀発表賞を受賞しました
2014/12/18
歯科矯正学教室 佐藤嘉晃准教授が独立行政法人日本学術振興会より, 科研費の書面審査において有意義な審査意見を付した審査委員として表彰されました(2014年10月31日)
2014/10/02
口腔分子微生物学教室の佐伯 歩 助教が第56回歯科基礎医学会学術大会にて優秀ポスター賞を受賞しました(平成26年9月25日)
2014/09/22
生体材料工学教室 吉田靖弘教授が、2014 AADR/IADR William J. Gies Awardを受賞しました(2014年6月25日)
2014/06/05
冠橋義歯補綴学教室 齋藤彰助教が、第56回秋季日本歯周病学会優秀臨床ポスター賞を受賞しました
2014/03/13
口腔先端融合科学分野佐藤真理助教が第12回口腔医科学フロンティアにて奨励賞 を受賞しました
2013/10/22
歯周・歯内療法学教室の齋藤恵美子助教が The American Academy of Periodontology (AAP) 99th Annual meetingで the Research Forum Basic Science awardを受賞しました(2013年9月29日)
2013/09/25
硬組織発生生物学教室 博士課程2年 本郷裕美が、第55回歯科医基礎医学会学術大会・総会にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。(演題:副甲状腺ホルモン投与による骨細胞周囲の骨基質改変について)(2013年9月21日)
2013/08/23
血管生物学教室 博士課程4年 川本泰輔が、第108回北海道癌談話会奨励賞を 受賞しました 演題:Tumor-derived microvesicles induce proangiogenic phenotype in endothelial cells via endocytosis. (2013年8月22日)
2013/06/04
第39回日本マイコプラズマ学会学術集会ベストプレゼンティション賞受賞 口腔分子微生物学教室 専門研究員 佐伯 歩 平成25年5月23日
2013/05/27
血管生物学教室 間石奈湖博士研究員が、第67回日本口腔科学会学術集会学会賞・若手優秀ポスター賞を受賞しました(演題:腫瘍血管内皮細胞のがん転移への関わり)
2013/05/09
血管生物学教室 秋山廣輔特任助教が、平成24年度北海道歯学会総会・学術大会 北海道歯学会賞を受賞しました。
2012/12/11
血管生物学教室 樋田京子特任准教授が、The 20th annual Meeting of the Japanese Vascular Biology and Medicine Organization ならびに The 10th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology (Dec. 5-7 Tokushima, Japan)にてBest Award of Oral Sessionを受賞しました。発表演題 “Characterization of st
2012/09/27
大畑八重さん、スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)で優勝、日本代表に!清水六花さん、アジア太平洋歯科学生会議(APDSA)のポスター発表部門で見事優勝!-「研究実習」の成果から
2012/09/12
血管生物学教室 大賀則孝特任助教が、平成24年度北海道癌談話会奨励賞を受賞しました。対象論文「Heterogeneity of Tumor Endothelial Cells: Comparison between Tumor Endothelial Cells Isolated from Highly Metastatic and Low Metastatic Tumors」(2012.9.8)
2012/08/16
歯学部6年生、清水六花さんがオーストラリア・ケアンズで行われたThe 39th Asia Pacific Dental Students Association Congressで、"PTHrP induces stromal fibroblasts into cancer-associated fibroblast"の発表を行い、一位に選ばれました。
2012/06/25
血管生物学教室 大賀則孝特任助教が、平成24年度 日本臨床口腔病理学会奨励賞(実験病理分野)を受賞しました。 (対象論文:Heterogeneity of tumor endothelial cells: comparison between tumor endothelial cells isolated from high- and low-metastatic tumors. Am J Pathol 180(3):1294-1307、2012)
2012/05/21
血管生物学教室 秋山廣輔博士研究員が、第66回日本口腔科学会学術集会学会 賞・優秀ポスター賞を受賞しました。(研究題目:腫瘍微小環境におけるVEGFシグナルを介したMDR1の発現亢進による 血管内皮細胞の薬剤抵抗性獲得について)
2012/05/09
硬組織発生生物学教室の博士課程1年本郷裕美さんが日本骨代謝学会 ANZBMS 2012 Travel Awardを受賞しました
2012/04/24
歯科矯正学教室の大学院3年生の半場悠介さんが第59回日本歯科理工学会学術講 演会(徳島)2012年4月14日 にて研究奨励賞を受賞しました
2012/04/24
口腔機能補綴学教室の大学院3年生の井上沙織さんが第59回日本歯科理工学会学術講演会(徳島)2012年4月14日にて研究奨励賞を受賞しました
2012/03/12
血管生物学教室 大学院生3年目の大澤崇宏さんが第21回泌尿器分子・細胞研究会にて研究奨励賞を受賞しました
2011/11/29
血管生物学教室 大学院生3年目の山本和幸さんが *日蘭二国間交流セミナー*(JSPS-NOW Joint Seminar)* 血管新生研究の最新事情:個体発生と疾患制御(Frontiers in Angiogenesis: *_ _*Development & Diseases)*_(November 4-6, 2011)にてYoung Investigator Awardを頂きました
2011/08/11
樋田特任准教授が「がん微小環境内の血管内皮の異常性」に対し,平成22年度日本病理学会学術研究賞を受賞しました
2011/01/18
当学部の学生である本郷裕美さんが、平成22年度日本歯科医師会/デンツプライ スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラムの日本代表選抜大会の基礎部門で第1位となりました。