原著論文

総説

  • 菊池佑二、菊池裕子、曲山幸生.シリコン微細加工技術を応用した血液レオロジー計測.生物物理.37(6): 254-258, 1997.

特別講演・シンポジウム・国際学会発表

  • 柴田健一郎、渡邊継男. Mycoplasma salivariumの歯科疾患における病因的役割、シンポジウムーヒト由来マイコプラズマの病原性と感染動態についてー長崎, 平成9年5月, 日本マイコプラズマ学会, 日本マイコプラズマ学会雑誌, 24: 41-44, 1997.

学会発表

  • 柴田 健一郎、長谷部 晃、佐々木 次雄、渡邊 継男.マイコプラズマはヒト正常線維芽細胞にIL-6 ならびにIL-8 産生を誘導する. 第70回 日本細菌学会総会, 栃木県総合文化センター, 日本細菌学雑誌 52: (1), 1997.
  • 長谷部 晃、柴田 健一郎、渡邊 継男.Mycoplasma salivarium の有する線維芽細胞におけるIL-6 を誘導物質の精製. 第70回 日本細菌学会総会, 栃木県総合文化センター, 日本細菌学雑誌 52: (1), 1997.
  • 柴田 健一郎、長谷部 晃、由川 哲也、渡邊 継男.Mycoplasma salivarium は大腸菌のLPS とは異なったメカニズムでヒト歯肉線維芽細胞にIL-6 ならびにIL-8を誘導する. 第24回 日本マイコプラズマ学会学術集会, 長崎県医師会館, 第24回日本マイコプラズマ学会学術集会講演論旨集, 1997.
  • 長谷部 晃、柴田 健一郎、由川 哲也、土門 彦氏、渡邊 継男.Mycoplasma salivarium の有するヒト歯肉線維芽細胞にIL-6 を誘導する蛋白質の精製と性状. 第24回 日本マイコプラズマ学会学術集会, 長崎県医師会館, 第24回日本マイコプラズマ学会学術集会講演論旨集, 1997.
  • 柴田 健一郎、長谷部 晃、渡邊 継男.ヒト歯肉線維芽細胞にIL-6 産生を誘導するマイコプラズマ由来物質の性状. 第39回 歯科基礎医学会学術大会, 北九州国際会議場・西日本総合展示場, 歯科基礎医学会雑誌 39 (抄録集) 155 (491), 1997.
  • 柴田 健一郎、加我 正行、由川 哲也、佐藤 嘉晃、董 莉、土門 彦氏、長谷部 晃、工藤 真幸、小口 春久、戸塚 靖則、渡邊 継男.PCR 法によりMycoplasma fermentans がヒト口腔から高頻度に検出される. 第65回 日本細菌学会北海道支部学術総会. 北海道大学学術交流会館, 第65回 日本細菌学会北海道支部学術総会抄録集, 1997.
  • 由川 哲也、柴田 健一郎、董 莉、土門 彦氏、長谷部 晃、小林 隆、由良 晋也、戸塚 靖則、渡邊 継男.PCR 法によりMycoplasma salivarium ならびにMycoplasma fermentans が顎関節症患者の顎関節滑液から検出される. 第65回 日本細菌学会北海道支部学術総会, 北海道大学学術交流会館, 第65回 日本細菌学会北海道支部学術総会抄録集, 1997.
  • 菊池 裕子、菊池 佑二.マイクロチャンネルを用いた白血球粘着活性の測定とグラム陰性菌・陽性菌の及ぼす影響。第70回日本細菌学会総会、細菌学会雑誌, 52(1): 227, 1997.
  • 菊池 佑二、菊池 裕子.微細加工チャンネルアレイを用いた細胞選別―パン酵母を用いた検討。日本機械学会第9回バイオエンジニアリング講演会, 1997.
  • 菊池 裕子、曲山 幸生、菊池 佑二.マイクロチャンネル(毛細血管モデル)に対する白血球のpluggingとadhesion。第22回日本微小循環学会総会抄録集, 1997
  • Kikuchi Y., Fujieda S., Kikuchi H-E. Microchannel array flow analyzer for measurement of wholeblood rheology and flow characteristics of leukocytes activated by bacterial stimulation.Biomedical optics(BIOS `97)Clinical Science and Engineering conference2978:Micro-andNano-fabricated Electro-Optical Mechanical Systems for Biomedical and Environmental Applications, 1997.
  • 菊池 佑二、菊池 裕子、曲山 幸生、三上訓.毛細血管モデルの開発と白血球粘着活性の測定。第36回日本ME学会大会抄録集, 1997.
  • 菊池 裕子、菊池 佑二、曲山 幸生.パン酵母細胞壁の細胞周期における変化―マイクロチャンネル通過能による細胞選別の可能性。日本食品科学工学会第44回大会講演集, 1997.
  • 菊池 裕子、安田 睦、戸塚 靖則、菊池 佑二.マイクロチャンネル通過能による白血球粘着活性の計測と走化性因子および菌体暴露の及ぼす影響。第70回日本生化学大会, 生化学: 69(7), 1997.
  • 菊池 裕子、菊池 佑二、曲山 幸生.パン酵母のマイクロチャンネル通過能の細胞周期における変化。第20回日本バイオレオロジー学会年会, 1997.
  • Kikuchi Y., Kikuchi H-E., Magariyama Y. Effects of chemotactic-peptide FMLP and bacterial cells on flow of leukocytes through capillary model microchannels. 10th European Confference on Clinical Haemorheology, program, 1997.
  • 菊池 裕子、久保木 芳徳、小野 雅昭,藤谷 直樹、菊池 佑二.「シリコンチップ上での細胞培養の試み。第4回ヘモレオロジー研究会:計測と制御の技術, ヘモレオロジー研究会誌: 1, 1997.
  • 菊池 佑二、萩原 昌司、菊池 裕子、曲山 幸生,大谷 敏郎.マイクロチャンネルアレイにトラップされた白血球からの微弱発光(ルミノール発光)の計測。第4回ヘモレオロジー研究会:計測と制御の技術、ヘモレオロジー研究会誌, 1, 1997.
  • 佐藤 宏光、阿部 泉、阿部 真、菊池 裕子,菊池 佑二.牛骨可溶化物(TBE)による新規血流改善効果の検討。第4回ヘモレオロジー研究会:計測と制御の技術、ヘモレオロジー研究会誌, 1, 1997.